子供と一緒にハノイに来るときに持ってきて良かったもの(4)ー子供用品、文房具、本類編ー

公開日:  最終更新日:2015/08/31

ハノイに子供と一緒に来るのは大人だけで来るときとはまた違って、気を遣うことだと思います。何かちょっと困っても、子供のものは代用品で済ませられないこともありますし、日本に一時帰国することも大人だけより難しいです。万端の準備をされて来られるお手伝いになればと思います。

子供用品…小さなときは日本のものを使わせたくて、大きくなってからはキャラクターの指定が入って、なんだかんだで一時帰国の際に持ち帰るもののうち、食材の次に子供の荷物がかさばります。出生率の高いベトナムではベビー用品を専門に扱うお店があちこちにあり、輸入品もきめ細かく揃います。が、輸入品の分、少し値がはり、とくに日本のものは韓国など他の国のものより高かったりします。海外に暮らす利点と言えるかどうか、ハノイから日本に本帰国される方の開くガレッジセールが頻繁にあって、子供用品を中心にさまざまなものが買えるので(それだけここに住んでいるとお友達を見送ることになるということです。。)引越し当初はきっと助けになると思います。
・パンツ…ベトナムの幼児はパンツをはいていません。素肌にズボンでトイレトレーニングというか、当たってくだけろ的にトイレに行けるようにするからです。そのため小学校までの男の子はパンツをはいていないことが多く、女の子用は子供服のお店にあるのに、男の子用はないということもあります。スーパーにはあって、絶対買えないということではないです。ただ品数は少なめです。
・靴下…9-14cmくらいの種類が少なめです。赤ちゃん用とそれより大きなものは比較的あります。
・靴…小さな子供用はサンダルがメインなのか、意外に高かったり、ものが良くなかったり。絶対用意した方がいいということではないですが、運動靴などよく歩く用だけは日本で一つ上のサイズまでを各一足ずつ持ってきています。
・帽子…夏場は帽子なしでは外出ができないほど日差しが強くなります。もちろんこちらで買えますが、購入するまでの外出が帽子なしでは支障があることも。夏場にこちらに来られる方は用意して来られるのがおすすめです。
・雨具(傘、長靴、雨合羽)…ほぼタクシー移動なので出番は少ないですが、幼稚園に通い出すと必要になりました。
・抱っこひも…歩かせるのが不安なところもあるので一歳を過ぎても結構使いました。
・ベビーカー…お住まいの地域にもよりますが、ハノイの道は全般に悪いので日本で使っていたのと同じようにはおそらくつかえないと思います。が、空港やショッピングモールなどでベビーカー貸出のサービスなどがないので、やはり必要ではあります。
・水筒、レジャーシート…日本祭りやバザーなどのハノイの催し物、公園に行くときなど意外によく登場します。
・水遊び用おしめ…レジデンスにプールがついていたり、休暇を海外で過ごしたり、水遊びの機会は日本より多いです。こちらでも買えますが、ちょっと高いです。
・絵本…ハノイでは子供用の本を貸し出すハノイ文庫がボランティアの方のおかげで土曜と木曜午後に開館しています。とてもありがたいです。が、購入となると、ハノイでは普段日本の絵本は買えません。本は重量があるのと、送る方法によっては関税がかかるのとで大量の持ち込みは大変です。我が家の場合、本は引越し荷物として最初に船便で持ち込んだので関税を免れることができましたが、引越し後の追加の船便で本を送られたお友達は二度目の便は課税対象になるとかで関税がかかったそうです。ベトナムの関税制度は法整備が甘く、担当者の判断によるとも言われるくらい曖昧なので、絶対とは言えません。
・ひらがな、カタカナ表…くもんの壁に貼るタイプです。息子は中国語と日本語の区別がついていないようなので。
・メモ帳、一筆箋など…子ども経由でママ友に渡してほしいものがあったり、ちょっと必要なときに。ベトナムでは中高生向けのものしかないので、買って持ってきています。ポストイットは3Mが進出して本物があるようになりました。柄物はまだ少ないですが。
・カレンダー、スケジュール帖…赤が縁起のいい国ベトナム、こちらに来たときには真っ赤なカレンダーしかなくてちょっと困りました。最近、写真や絵がついたカレンダーもありますが、デザインもうひと頑張りしてほしいところです。祝日は確かに違うのですが、こちらで買っても祝日と祭日がまぜこぜになっていて結局休みの日がわからなかったりするので、日本のものでいいと思います。
・誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント…お引越しの際にここまで用意できるものかどうかわかりませんが、年齢が上がるにつれ欲しいものがはっきりしてきて、ハノイの品揃えでカバー仕切れなくなってきました。毎回ではないですが、用意することもあります。

本類…大人用の読み物はハノイ文庫内に日本婦人会の貸出書架が少しですがあります。またAPTトラベル内には古本コーナーが少しあります。
・旅の指差し会話帳…使いそうな言葉を狙って載せているので、なかなか役立ちます。
・近隣国のガイドブック…旧正月など長期休暇に急に行くことになることがあります。

持って来ない方がよかったもの
・革製品、大切な衣類、鞄、靴全般…カビることがあります。革製品は毎日使うのでなければ、おそらく確実にカビます。雛人形なども怖くて持って来られないです。

この他、ハノイで意外に値の張るものにティッシュペーパー類とタオル類があります。タオルは水道水に含まれるミネラルと塩素ですぐに灰色がかってくるので、日本から帰る際の緩衝材代わりに濃い目の色味のものを毎回少しずつ持って来ています。また、冬用の衣類についてご質問いただくことがあるのですが、期間は短く、気温は10度前後あるものの体感温度はそれより低いので基本的に冬物も必要ですし、最初のうちは年末年始などの冬季に日本に一時帰国することが多いので真冬用の備えも一式は必要になるかと思います。

四回に渡ってハノイに持ってきて良かったものをお伝えしました。これを持ってくるといいよ!というより、手に入りづらいもの、ハノイの情報などを織り交ぜているので、ハノイに来られる方がご自身の生活に引き寄せて考えるヒントにしてくださるといいな、と思います。ハノイで暮らしている方は違うな、と思われたらご意見頂けたらありがたいです。

応援ありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

Comment

  1. […] ハノイ住む❤︎ 子供と一緒にハノイに来るときに持ってきて良かったもの(1)ー概要と電化製品編ー、(2)ー薬、衛生用品編ー、(3)ーキッチン、調味料類編ー、(4)ー子供用品、文房具、本類編ー […]

Your Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP ↑